初心者が標高6,000mを目指す!?〜過酷すぎるワイナ・ポトシ登山1日目〜

 

 

 

こんにちは、はらです(^^)

 

 

 

今回はボリビアで
登山に挑戦します!

 

挑戦する山は
「ワイナ・ポトシ」

 

その標高なんと
6,088mである!

 

ワイナ・ポトシは
何を隠そう、通称は
「初心者が世界一挑戦しやすい
6000m級の山」
なのだ。

 

ちなみにアフリカ大陸最高峰の
キリマンジャロの標高は
5,895m。

ワイナポトシは
キリマンジャロより

標高が高いのだ!

 

 

ワイナポトシの
登頂率は50%と言われている。

2人に1人は脱落するという
厳しい山なのである。

 

せいぜい登山といえば
富士山を5合目から
はぁはぁ言いながら
1泊2日で登ったくらいの
超初心者の僕。

 

 

季節は11月初旬。
さぁ、一体どうなることやら、、、。

 

 

い、行ってみます、、、!!

 

 

 

スポンサーリンク

登山の申し込み

 

Hostal Austriaの宿で
寝転がってケータイを
いじりながら見つけた
「ワイナ・ポトシ登山」。

 

後先考えない
なんでもやってみたがりな僕は
さっそく飛びついて
ツアー会社を巡った。

 

 

 

ラパスの観光のツアー会社は、
サンフランシスコ教会の
裏通りに軒を連ねる。

 

登山からデスロードツアー、
さらにはアマゾンへ行くツアー等、
魅力的なツアーが
山ほどあるのである。

大概が命に関わるが、
命の保証はない(笑)

 

 

 

 

ーーーーー

 

余談だが、ボリビアで
最も後悔していることは、
「アマゾン川でピラニアを釣る」
という夢が叶えられなかったことである。

 

アマゾンにボリビアか
ペルーから入るには
予算と時間的に2つの選択
しかなかった。

 

ラパスからデスロードを通って
アマゾン地帯へ行くか、
ペルーのリマから
イキトスの村を目指すかだ。

 

デスロードは年間200人の人が
命を落とす、まさに
「死の道」なのだ。

 

行かなかった。
命がけで行かなかったことには
後悔が残った、、、。

 

 

、、、

 

 

というか後から調べたら
新しい道があるらしいじゃん!

 

なので、ぜひ新しい道で安全に
アマゾンを訪れてみてください(T ^ T)笑

 

 

ーーーーー

 

 

 

 

話を戻します!

 

たくさんのツアー会社を巡り、
安くで参加できそうなツアーを
探すがてら情報収拾。

 

ワイナポトシ登山は
1泊2日の2DAYSと
2泊3日の3DAYSが
選べるとのこと。

 

3DAYSは初日に
登山の練習をして、
それから登っていくコース。

 

2DAYSはいきなり
登りだすコース。

 

 

 

うん、練習したい。

 

 

 

ツアー会社にて、

 

:「◯日から3DAYSのツアーに
   参加したいんだけど。」

ガイド:「その日はガイドが
     足りないから無理だ。」

:「じゃあだめだね。」

ガイド:「お前なら2DAYSで
     大丈夫だ、アミーゴ。」

:「ふざけんな〜♪チャオ〜」

 

 

 

 

別のツアー会社へ。
HIKING BOLIVIA TOURS

 

値段の交渉をし、
1000ボリで確定!

 

15,000円くらいだと思うと、
オーストラリアでは
考えられないくらい安い。

 

登山の準備なんて
当然持っていないので、
全てレンタルします。

 

基本的に料金に含まれていますが、
寝袋に関しては持っている
旅行者も多いので、
別料金でレンタルします。
あと、大容量のバックパックも
レンタルしました。

 

ツアーはボリビア人ガイドと、
参加者2人のスリーマンセル。

 

滑落防止のため、
3人をロープで繋ぐらしい。

 

お、大丈夫か?笑
命がけやん。

 

 

 

 

 

登山までの準備

 

防寒ジャンパーの中の服は
各自のものなので、
防寒グッズをラパス市内で
買い集めました。

 

シェアしていただけると嬉しいです(^^)♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA