こんにちは、はらです(^^)
久しぶりに日本一周の記事を
書いていきたいと思います♪
今回の記事では、
日本一周編第二弾の概要と、
岡山県について書いていきます。
日本一周第二弾!
東日本編では、
学生時代、2013年の夏に
北陸から東の日本半分を一周しました。
⇒⇒⇒「日本一周:東日本編」
次に目指したのが
西日本〜九州です!
岡山県を皮切りに、
岡山→広島→山口→福岡→佐賀
→長崎→山口→島根→鳥取→兵庫と
車中泊で旅をしていきます。
旅に出た時期は、
2014年の2月、
雪がふりしきる冬に
車中泊で旅をします。
前回の車中泊旅は、
真夏ということで暑さとの
戦いでもありました。
しかし、今回は打って変わって
真冬の旅になります!
暑さの100万倍寒いのが嫌いな
僕にとっては過酷な旅となりそうです。
日本一周編第二弾は題して、
「西日本〜九州前編」!!
ちなみにこの後、
「九州後編」、「四国編」、
そして「沖縄編」と続ける予定です♪
岡山県へ
さぁ、出発の朝です。
今回は岡山県を第一訪問件として
目指して行きます。
既に雪が積もっている。
2月の真冬、とにかく寒いです。
山間部を通ると、
もはや完全に冬です!
道路に雪が積もっていないだけ
マシだと思って走ります。
朝日が登っていい感じです。
さぁ、太陽よ、
大地を温めて雪を溶かしておくれ。
吉備津神社
岡山県は吉備津神社に到着。
吉備津神社は国の重要文化財として
登録されています。
また、国宝としても
『吉備津神社本殿・拝殿』として
数えられています。
立派な本殿は京都の
八坂神社につぐ大きさがあり、
また出雲大社の約2倍以上の
広さがあります。
桃太郎伝説のモデル
岡山県といえば、「桃太郎」です。
きびだんごのお土産をもらったことが
ある人も多いのでは?
吉備津神社は、
その「桃太郎伝説」のモデルとなったと
言われる場所です。
鬼退治伝説
以下、吉備津神社ホームページより
––––
当社には、あの桃太郎のお話のもととも云われる温羅退治のお話しが伝わっています。
それは、諸説ありますが大要は次のようなお話です。
『むかしむかし異国よりこの吉備国に空をとんでやってきた者がおりました。その者は一
説には百済の皇子で名を温羅(うら)といい、目は狼のように爛々と 輝き、髪は赤々と燃えるが如く、そして身長は一丈四尺にもおよび腕力は人並みはずれて強く、性格は荒々しく凶悪そのものでありました。温羅は新山に城を築き都へ向かう船や婦女子を襲っていたので、人々は温羅の居城を鬼の城と呼び恐れおののいていました。都の朝廷もこれを憂い名のある武将を遣わして討伐しようとしましたが、すばしこく変幻自在の温羅を誰も討伐できず都に逃げ帰る有り様でありました。そこで武勇の誉れ高い五十狭芹彦命が派遣されることになりました。大軍を率いて吉備国に下って来られた命は吉備の中山に陣を敷き、片岡山に石盾を築き戦いの準備をしました。
ついに命は温羅と戦うことになりましたが、不思議なことに命が射た矢と温羅が投げた石が悉く空中で衝突し海に落ちてしまい苦戦を強いられることとなりま す。そこで命は考えをめぐらし一度に二矢を射ることができる強弓を準備させ、一度に二つの矢を射ることにしました。すると、一つの矢はいつものように海に落ちてしまいますが、もう一つの矢はみごとに温羅の左目に突き刺さりました。温羅は驚愕し雉に姿を変え山中に逃げますが、命はたちまち鷹となって追いかけます。温羅は命に捕まりそうになると、今度は鯉に姿を変え、自分の左目から迸った血で川となった血吸川に逃げ込みます。命は鵜に変化し血吸川を逃げる温羅を見つけ噛み上げついに捕まえることに成功します。捕まった温羅は命に降参して、人民から呼ばれていた吉備冠者を命に献上したので、これ以降命は吉備津彦命と呼ばれることとなりました。』
––––
(吉備津神社ホームページより)
長〜い廊下が続く
吉備津神社です。
長〜い廊下を歩くと、
途中にベンチがあります(笑)
お土産には「きびだんこ」
岡山県の名物といえば
「きびだんご」
もともと昔、「吉備国」と呼ばれた
岡山県の名産です。
ちなみに原材料は
黍(きび)ではないそう。笑
吉備津神社の周りにはお土産屋さんがいくつかあり、
でかでかと「きびんだんご」の看板が目立ちます。
行ってみたい岡山県のスポット
倉敷
倉敷美観地区といば、
町歩きで有名な趣ある街並みです。
テレビや写真で一度は
目にしたことがあるのでは?
赤レンガが美しいフォトスポットの
「アイビースクエア」や、
国産ジーンズで有名な鹿島の
「ジーンズストリート」など、
見どころ満載の町です♪
日本三名園「後楽園」
日本庭園、兼六園と並び、
日本三名園に数えられる「後楽園」
岡山藩2代目藩主である
池田綱政の築いた大庭園。
年に3回、庭園がライトアップされる
夜間特別開園「幻想庭園」に
一度は行ってみたい!
備中松山城
別名を高梁城とも呼ばれる
日本100名城の1つ、
備中松山城。
現存12天守の一つで、
天守が現存する唯一の山城。
また、現存天守を持つ山城としては
最も高い所にある。
秋には「天空の城」として、
雲海に浮かぶ幻想的な姿が見られる。
というわけで日本一周第二弾は
岡山県からスタートしました♪
次回は広島県へと向かいます!
お楽しみに〜(^^)
<関連記事>
コメントを残す