佐賀県、吉野ヶ里遺跡〜教科書で見た弥生時代へ訪れる〜

 

 

こんにちは、はらです(^^)

 

日本一周「西日本〜九州前編」!

今回は佐賀県にお邪魔しました♪

 

自分の旅系の記事は
あまり深く考えず、
ゆる〜く書いていこうかと
決めましたので、
興味のある方だけお付き合い
くださいね(笑)

 

佐賀県っていうとあなたは
何をイメージしますか?

僕は「吉野ヶ里遺跡」が
真っ先に思いつきました。

教科書にも出てきた
有名な遺跡ですね。

ということで行ってきました!

 

スポンサーリンク

吉野ヶ里遺跡へ

吉野ヶ里遺跡へのアクセス

大雑把に言いますw

吉野ヶ里遺跡は佐賀県の
↓ここらへんにあります!笑

w

佐賀県って、
福岡や長崎とあわせて
回れるとてもいい場所に
ありますよね♪

 

 

吉野ヶ里遺跡に到着

到着しました!

朝一すぎてまだ
開いていません(笑)

 

 

とりあえずその辺りを
ブラブラしますw

 

 

入場料は当時のものです。
大人400円。
今は変わってるかもしれません。

 

 

結構外も広いので、
お散歩には良いかも。

 

 

さぁ開演時間!

いよいよ吉野ヶ里遺跡に
潜入したいと思います。

入り口がかっこいいな。

 

 

さて、今から1700年以上も前、
弥生時代の歴史を残す
唯一の遺跡、吉野ヶ里遺跡。

 

 

おびただしい数の木の杭。
敵の侵入を防ぐんですね。

(しかし、これに刺さるわけないだろ)
と思ってしまうのは僕だけ?笑

 

 

めちゃくちゃ可愛い
イノシシ親子いました!

これ作れるような
おじいちゃんになりたい!

バゲットリストに追加しよう。

 

 

逆茂木というらしいです。

 

 

そんな逆茂木を通り抜けると
視界がものすごく開けました!

 

 

吉野ヶ里遺跡っぽくなってきました。

では、入ってみます。
ドキドキ。

 

 

お〜〜〜!!!
吉野ヶ里遺跡じゃ!

これは教科書で見たことがある
吉野ヶ里遺跡じゃ!

なんだか、
教科書に載ってるような場所って、
本当に存在しているんだな〜
って実際に見てみると思いますよね。

やっぱ本の上で見ただけで
知った気でいるようではいけないし、
この情報社会だからこそ
リアルを感じるのが大切だと思う。

 

 

茅葺(?)の屋根の
古い建物が立ち並びます。

なんだか今の家と比べると
屋根しかないし中は狭そうです。

 

 

え!?
めっちゃ広いやん!!笑

それはそのはず、
確かに外から見ると
屋根しかないように見えますが、
中は地面を掘って低くなっているため、
ものすごく広いのです!

いや、こりゃあ
一本取られましたわ。

 

 

 

やぐらに上って
上から遺跡を見下ろします。

お〜、本当に弥生時代に
タイムスリップしたみたいじゃよ。

閑散期なのか、誰もいないw

 

 

本当に広いですね〜。

お堀の周りに逆茂木とは
また違った杭が
柵として並んでいます。

なんだか上から見てみると
迷路みたいです。

侵入するのは苦労しそうです。

 

 

こちら、「王の家」。

今で言う王宮?
宮殿?
内閣総理大臣官邸?

質素に見えてしまうので
やめておきましょうw

 

 

これが当時の王様です。

こんにちは。

「卑弥呼様〜!」ってやってた
芸人ってなんて名前でしたっけ?

ガンバレルーヤしか出てこないw

 

 

当時の家って
こうやって木と木を縛るだけで
こんなにも頑丈にできていたんですね。

建築技術も凄かったようです。

 

こちらは集会の館。

よく公園にある
休憩所みたいですね。

ん?というか休憩所なのか。
ベンチ置いてますね。

 

 

今で言う国会議事堂ですかね。

質素に見えるので
やめておきましょう。

 

 

養さんの家。
あかん、人んち見たいや。

難しい字ですが、
間違えないように覚えましょう。

「養蚕(ようさん)の家」です。

 

 

つまり蚕(かいこ)
育てる家ですね。

昔の人はこうやって
布製品を作っていたんですね。

見たことないけど、
蚕ってどんななんだろう?

 

 

続いて、主祭殿です。

 

 

おお〜、すごく立派な建物!

なんだか一番大切な
建物っぽい感じがしますよ!

上にも上がれます。

 

 

中では厳かな儀式が
行われていました。

当時は卑弥呼ヘアが
トレンドだったようです。

でもホント柱とか太くて
立派な建物です。

 

 

こちらは古墳です。
中に入れます。

(ピラミッドみたいだなw)

 

 

おぉ〜。
ここから色んなものが
出土したんですね〜。

周りは博物館みたいになっています。

 

 

これはある建物にあった
綺麗な壺。

中身はなんだろう?
瑠璃かな?

チリでとれる宝石、
ラピスラズリ
みたいな色です。

 

 

おびただしい数の
カラスが飛んでいました!

糞には注意しましょう!

 

以上、現場からでした。

 

次回は長崎県に
向かいたいと思います(^^)

お楽しみに!

 

<これまでの旅はこちら♪>

シェアしていただけると嬉しいです(^^)♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA