さぁ、今日は朝4時くらいまで、ざっと8時間くらい寝ました。
もうね、日本じゃなかなかできないけど、みんなやってるからね、地べたで寝ました。
なんか、なんでも許される気がしますね(笑)
歯磨いたり、水買ったり、そこらのお店を見てまわったりと、暇つぶし。
Jolibeeのおにぎりは、パサパサしておいしくありませんでした、、、。
でもまだ時間が3時間ほどある。
相方さんが仕事行くまでの間に電話をくれました。
朝から声聞けて、1日がんばれますw
時間になり、チェックイン。
自動チェックインの機械がセブパシフィック以上に難しかったです。
スタッフのお姉さんに助けてもらいました。
3時間以上前だけど、入らせてくれました。
預け入れ荷物を預け、何やら質問されますが、あまり分からず、、、。
伝わっていないのをスタッフさんも気づかれたようで。(当たり前か)
「Do you want assistant?」
と聞いてくれました。
はい、ぜひお願いします。
と、ここらからは男性スタッフが連れて行ってくれました。
あっさり手荷物検査はパス。
水だけ持ってきてしまったので、預けましたが。
そして搭乗ゲートまで連れてきてくれました。
英語で半分もわかりませんでしたが、すごく丁寧に教えてくれました!
ありがとう、お兄さん。
さぁここから2時間時間を潰さなければならないのですが、あちこち出回って搭乗できないと嫌なので、座っていようと思います。(ただのビビり、というか、もう色々とこりごり。)
CAさんがスーツっていうだけで、なんか安心感があります。
Jetstarは半袖でした。
そして、
やっと、
やっと、
やっと、やっと乗り込みました!!!
ついたら頼りにできる人たちがいる!
もう1人じゃない!
なんて心強い、早く着いてくれ( ̄▽ ̄)
が、しかし、なかなか飛び立たない。
Jetstarの時もそうやけど、時間に厳しいっていう割に離陸時間は守りません。
そして、14時40分頃にようやく飛び立ちました。
もともとの到着予定時刻が14時40分です。
マジか!
学校の人に連絡してないけど、送迎ちゃんと待っててくれるんやろか?
連絡してないことに今更の罪悪感。
16時頃に着きますって連絡もできない。
まぁできないものはしょうがないです。
機内では、少しお腹が空いてきました。
そういえば、朝からJolibeeのおいしくないおにぎり一つと、空港に売ってたジャガビー(ガーリック味)しか食べていません。
なんとそこに、何やら食べ物を配っているじゃないですか!
ナイス!フィリピン航空!
中身はパンのような肉まんのような物でした。
おいしい!
裏を見ると「teriyaki」の文字が。
こんなところで日本語!
なんか嬉しくなりますね(^^)
続いて、飲み物がまわってきました。
「water」か「coffee」という選択。
しかしここで、
コーヒーは有料?
という疑問を持って水を選択。
でもやっぱコーヒーも無料でした。
コーヒーがよかったな。
またビビりました。
新聞読んでる人がいたので、斜め後ろから覗いてみると、昨日の停電が見出しに出ていました。
Smart Newsのアプリでも出てたから驚きです。
とんだタイミングですわ( ̄▽ ̄)
そしていよいよドゥマゲティに到着!
なかなかの田舎の雰囲気w
でもマニラに比べたら100倍いいです(笑)
空港に着くと、学校の方が迎えにきてくれていました。
そして、人生初のトライシクルで学校へ向かいます。
近くのスーパーやら、トライシクルに乗るときはここを目印に伝えるといいよとか、あれが魔女の島だよとか、色んな話を聞かせてもらいました。
やっぱり日本人はあたたかい。
いよいよ学校へ到着です!
なかなか年期の入った学校です(笑)
でも、今日からここで生活が始まります!
3日ぶりにシャワーが浴びれました。
超スッキリです!
そして、ルームメイトの20歳の少年と仲良くなりました(^^)
夜はバーに飲みに行って、色々と喋りました。
今までバックパッカーでインドに行ったり、留学で中南米に行ったりしていたそうで、スペイン語ができるそう!
すごいなぁ、尊敬です。
イングリッシュオンリーポリシーなので、基本的に英語での会話になるので、明日からがんばりたいと思います。
3日間、なかなかの苦境でしたが、3ヶ月で英語を習得できるようにがんばりたいと思います!
ではまた近々〜(^^)
<フィリピン留学おすすめ記事♪>
コメントを残す