なまはげは日本の伝統文化だった

 

 

 

 

昨日、遅くまで仕事をしていて3時間睡眠だったので、すごく眠たいです。

 

が、がんばって書きます!

 

 

 

 

 

東日本は山形まで行きましたね。

 

 

もう一つ山形の素晴らしかったところ、

この旅で3本の指に入る絶景です。

山形から秋田にまたがるブルーライン。

 

 

 

なんのことはない山道をひたすら登っていきます。

(全然景色を見えへんやん、、、)

と、思っていると、、、

 

 

廊下の角で隠れて驚かそうとしている子どものように、その景色は突然現れました。

はい、写真では微塵も伝わらないのが申し訳ないです。

 

 

 

 

「地球が丸い」ということを、生まれて初めて実感しました。

 

車でしか行けない絶景、是非レンタカーを借りてでも行ってほしいです(^^)

 

 

 

 

 

 

そして、そのまま秋田へ入ります。

 

秋田と言えば、男鹿半島「なまはげ」!

噂をすれば、さっそく現れましたよw

 

 

 

 

 

桃太郎電鉄でよく見かける、あのなまはげですよねw

 

僕は、そんな風にしか、なまはげを知りませんでした。

そう、桃太郎電鉄でしか。

 

 

 

 

 

でも、男鹿半島でなまはげを知って、見方が変わりました。

舞台はこちら、「なまはげ館」。

 

 

 

 

なまはげは、男鹿半島の大晦日に現れます。

子どもを泣かしに現れるんですよね。

そりゃ、怖いですよね。あんなの来たら。

 

 

 

 

 

こんなのです。

 

 

 

 

 

子どもが泣き叫ぶ様子が想像できますよね。

 

 

 

 

 

でもね、なまはげって悪いやつじゃないんですよ。

実は、災いを払ってくれる使者なんです。

 

 

 

 

 

「悪いごはいねがー」「泣く子はいねがー」って言いながら、怠け者を恐怖で震いあがらせるんです。

そして、家では丁重になまはげをもてなし、料理やお酒をふるまったりします。

 

 

 

 

 

そんなこと全然自分は知らなくって、ただの鬼のキャラクターくらいにしか思っていませんでした。

 

でも改めてなまはげのことを知って、

これって日本の大切な文化なんだな〜って思います。

 

 

 

 

 

生で見てみたいですが、なかなか大晦日なんて行けないですよね。

代々この地でなまはげの恐怖に震えて育った子どもが、大人になってなまはげの面を被り、怠けている子どもを叩き直す。

 

 

 

 

 

なんか、いい文化ですよね。

なまはげ、とっても好きになりそうです。

 

 

 

 

 

秋田も素敵なところだったな〜

 

 

 

 

 

 

と、いうわけで、次回はいよいよ北海道へ渡ります(^^)

 

 

 

 

 

 

シェアしていただけると嬉しいです(^^)♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA